FeeMo(フィーモ)は、妊活・不妊治療の最新情報をお届けする総合ポータルサイトです。

基礎体温は妊活の第一歩!正しい測り方と活用方法

基礎体温計
目次

妊活を始めたら、まず基礎体温をつける事から始める人も多いのではないでしょうか。

基礎体温は、あなたの身体を知る手がかりの1つ。毎日基礎体温を付けることで、妊活に重要な排卵日や、ちゃんと排卵されているかを知ることが出来ます。ただし、基礎体温は測り方に注意が必要。

そこで今回は、妊活において大切な「基礎体温」の測り方をお伝えします。

 そもそも基礎体温って何? 

基礎体温という言葉は良く耳にしますが、基礎体温とはそもそも何を指す言葉なのでしょうか。
結論から言うと、基礎体温は“安静な状態で測った体温”のこと。簡単に説明すると、人が寝ているときの体温とも言えます。

人は運動や食事、気分によって体温が変化するものなので、環境・行動による影響を一切受けない状態で測った体温を、基礎体温と呼んでいるのです。基礎体温を毎日測れば、排卵があるかどうかを知るひとつの目安になります。つまり、基礎体温は妊娠しやすい時期が分かる、あなたの身体のバロメーターなのです。

守って正しく★基礎体温の測り方3ステップ 

基礎体温は、普通の体温計では測れません。専用の『婦人用体温計』が必要ですので、用意しておきましょう。婦人用体温計は、ベビー用品店やドラッグストア、家電量販店で購入できます。

それでは、具体的に基礎体温の正しい測り方についてお伝えします。基礎体温を測る手順は、たったの3ステップです。

ステップ1 寝る前、枕元に体温計を置いておく 

この過程、案外忘れてしまいがちですが、とっても重要なポイントです!
基礎体温は起床後寝たままの状態で測るので、動くのはアウト。そのため、就寝前に必ず体温計を枕元に置いておきましょう。

寝る前、枕元に体温計を置いておく

ステップ2 朝起きたら、寝たまま舌の下で体温を測る 

朝起きたら、布団から出ずに寝たままの状態で体温を測ります。このとき、トイレへ行くのもNGです。動くと正確な基礎体温が測れないので、布団から出ずに測定します。

体温を測る場所は、舌の下。舌の下で測るのは、気温や汗によって体温が左右されにくいためです。体温計を口に入れて、先端を舌の下にセットしたら、口を閉じて計測が終わるのを待ちましょう。

朝起きたら、寝たまま舌の下で体温を測る 

ステップ3 基礎体温を記録する 

測った基礎体温は、毎日必ず記録に残します。基礎体温の管理は“妊活アプリ”を使うと便利です。

妊活アプリには、妊活中のカップルに役立つ機能がたくさん備わっています。基礎体温を記録するだけで、排卵日を知らせてくれたり、グラフで表示してくれたりしてくれるものも!妊娠しやすい日にプッシュ通知が届くなど、妊活をサポートする機能もあるんです。

妊活アプリによって機能に違いがあるので、あなたに合う妊活アプリを探してみましょう。

基礎体温を記録する

規則正しい生活が◎基礎体温を測るときの注意点は3つ 

以上のように、基礎体温の測り方にはいくつかポイントがありました。しかし、基礎体温は体調や生活習慣にも左右されます。妊活のために基礎体温を測る場合は、次の3つに注意しましょう。

注意その1 計測は毎朝決まった時間に 

基礎体温は、毎朝決まった時間、起床後すぐに計測します。

時間がバラバラだと日によって基礎体温に違いが出てしまうため、できるだけ同じ時間に測ることがとても重要です。少しの誤差は問題ありませんが、いつも1時間以上差があると、基礎体温も正しい記録が取れません。基礎体温は、目覚ましやアラームを利用して、毎朝同じ時間に計測するルーティンを作りましょう。

計測は毎朝決まった時間に 

注意その2 4~5時間の睡眠が必要 

基礎体温の計測には規則正しい睡眠が必要です。睡眠時間の目安は、最低でも4~5時間。前日に夜更かししていたり、就寝時間が遅かったりすれば、翌朝の基礎体温にも影響します。

注意その3 体調にも左右される 

体調や疲れによっても、基礎体温は変化します。そのため、体調不良の日は基礎体温と一緒にメモしておきましょう。メモに残しておけば、後から基礎体温を見返したときに、なぜ基礎体温がバラバラなのかが一目で分かります。

測った後が大事!基礎体温3つのチェックポイント 

基基礎体温は測っておしまいではありません。体温の差や期間などをチェックして、自分の身体に異変はないか確認することが大切です。

ポイント1 『低温期』と『高温期』の2層に分かれているか 

『低温期』と『高温期』の2層について

基礎体温を毎日測ると、体温の違いがはっきりと分かります。『低温期』と『高温期』の2層に分かれていれば、基礎体温をきちんと計測できている証拠です!ちなみに、低温期から高温期に入る前は、低温期からさらに体温が低下します。グラフが一気に急降下したその日が排卵日です。

排卵期を予測してその日に性交渉をもつ妊活の方法が“タイミング法”。タイミング法で妊活している方は、低温期と高温期の変化をチェックすることが重要なのです。また、低温期と高温期がはっきり分かれておらず、体温が一定だったり、それほど高低差がなかったりする場合には排卵をしていない可能性が考えられます。 排卵があれば、体温が一定になることはありません。 体温がずっと変わらないときは、婦人科へ相談してみましょう。 

ポイント2 高温期が短すぎないか 

高温期が9日以内の場合は、黄体機能不全の可能性があります。
 高温期は、一般的に12日間ほど続くものです。 人によって多少の違いはありますが、高温期が9日以内の場合は要注意。 黄体機能不全をはじめとする、ホルモン分泌にトラブルを抱えている可能性も考えられます。 

ポイント3 低温期が短すぎないか 

低温期は、高温期よりもさらに長く14日間ほど続きます。しかし、低温期が9日以内の場合、卵胞の発育が不充分なまま排卵しているケースも。

ただし、誰もがみんな、生涯に排卵する数が決まっているため、年齢を重ねるごとに卵子が減っていくもの。卵子の数が少なくなると、ホルモン分泌の関係で、低温期が短くなります。

 ただし、赤ちゃんを望んでいる妊活中の方にとって妊娠を望んでいる人にとって、低温期が短いのはリスクです。 違和感があれば、早めに相談しに行きましょう。 

基礎体温は自分を知るツール 正しく記録して妊活に備えよう 

基礎体温は、排卵期や自分の身体のルーティンを知る、妊活に役立つものです。 不妊の原因である無排卵月経といった疾患の発見にも繋がります。 そのほか、ダイエット効果が高い時期や、生理周期もわかるメリットも!

ただし、基礎体温は、自分のことを知るツールのひとつにすぎません。 妊活中は心身ともに負担がかかるもの。毎日基礎体温を測ることに疲れたり、ストレスを感じたりしたときは、少しお休みしてもOKです。 無理せず、あなたのペースで基礎体温を記録していきましょう。 

※記事の内容は公開日当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
シェアする
The logo icon of facebook.

おすすめ特集

The logo icon of facebook.

フィーモとは

妊活・不妊治療の最新情報をお届けする総合ポータルサイト